一時預かり事業は、保育園を利用していない家庭において、保護者の疾病や災害などにより、一時的に家庭での保育が困難となる場合、あるいは育児疲れによる保護者の心理的・身体的負担等を軽減する為、保育園において児童を一時的に預かる事業です。
【事業内容】
- 就労のための活動、及び就労等により、家庭での保育が困難になった時
- 保護者や家族の疾病、災害等により、家庭での保育が困難になった時
- 家庭での育児疲れによる心理的、身体的負担等の軽減のため保育園において一時的に預かる事業です
【実施場所】
保育園アルペジオ高松多肥下町園
〒761-8075 香川県高松市多肥下町1524-15
電話番号 087-802-5583
【対象年齢】
- 6カ月から就学前まで
【保育日】
月~金
半日 9:00~13:00、13:00~17:00 (0歳児クラスは半日預かり)
1日 9:00~17:00
一時預かりの休園日は土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12 月 28 日~1 月 4 日)です。
園の行事の都合等によりお預かりできない場合があります。
【申込みの手続きについて】
保育園アルペジオ高松多肥下町園に来園しお申し込みください。
☆ご利用されるお子様と一緒に来園してください。
※必要書類に記入していただき、面談いたします。
・アレルギー食が必要な方は医師の証明書が必要です。
※手続き終了後、登録完了となります。
※登録有効期限は登録完了日より、その年度の3月末までです。
【予約方法】
登録後の予約は、事前に来園されるか、お電話でお申し込みください。
予約の受付時間は 祝日を除く月曜日~金曜日 10:00~17:30 です。
受付)TEL 087-802-5583
翌月の予約は、毎月25日から受付を開始します。
例⦆8月中の予約は、7月25日より受付を開始します。
【保育園での生活】
9:00 | 13:00 | 15:00 | 17:00 |
一日預かり | |||||
半日預かり(午前) | 半日預かり(午後) | ||||
登園 健康視診 |
おやつ 自由遊び |
食事 片づけ |
お昼寝 | おやつ 自由遊び |
降園 |
【利用者負担金】
一日
保育料:1・2歳児:2,500円、3歳児以上:2,000円
昼食代:300円
おやつ代:3歳児未満:200円、3歳児以上:100円
半日
保育料:0歳児:2,000円、1・2歳児:1,500円、3歳児以上:1,000円
昼食代:300円
おやつ代:1食:100円
延長
30分:300円
【支払い方法】
- 降園時にお支払いをお願いします。
【持ち物】
着替え、帽子、エプロン、お手拭きタオル3枚(0~2歳)、ひも付きタオル1枚、ビニール袋、オムツ、おしりふき
ミルクが必要な場合は、哺乳瓶(マグ等)、ミルクをご持参ください。
お昼寝用布団上下(夏はバスタオル)1日預かりの時
半日利用でお迎えまでに寝る場合もお昼寝用布団をご持参ください。
※月齢や利用状況により多少準備物は異なります。
※持ち物には全てわかりやすく、はっきりと名前を書いてください。(紙おむつにも名前を書いてください)
【その他】
予約とキャンセルに関して
ご都合により、キャンセルされる場合は、すみやかにご連絡いただくようお願いします。
ご連絡のないキャンセルは、次回からのご利用ができなくなることがあります。
健康、病気に関して
- 登園前にお子様の健康状態を確認し、体の具合が悪いときはお休みしてください。
鎮痛剤、解熱剤を服用している場合お預かりはできません。 - お子様の健康状態については、担当者に詳しくお知らせください。
- 病気、その他急用の時に必要ですので、保護者(両親等)の勤務先または、連絡先をはっきりお知らせください。
- 爪切り、洗髪、持ち物の衛生には、十分留意してください。
- 発熱(37.5℃以上)の時、嘔吐、下痢等、体調不良が生じたときは連絡させていただきます。
できるだけ早く、お迎えをお願いいたします。 - アレルギー食が必要な方は、当園指定の証明書に主治医が記載の上、提出してください。
- 園での投薬はお受けできません。
登園、お迎えに関して
- 送迎は、保護者が行うことになっています。保護者以外の送迎の場合は、必ずご連絡ください。