園の一日・年間行事 [高松多肥下町園]

毎日の保育の流れ 1日のスケジュール

※その日の状況により時間の変更が多少あります。
※0歳児は個人によって変動があります。

0歳
時間 保育内容
7:30 開園 : 早朝保育
順次登園
9:00 クラス保育
9:30 おやつ
10:00 戸外遊び・散歩・制作など
11:10 給食
12:00 午睡
15:00 目覚め
おやつ
16:00 順次降園
17:30 合同保育(0~5歳児)
1、2歳
時間 保育内容
7:30 開園 : 早朝保育
順次登園
9:00 クラス保育
9:30 おやつ
10:00 戸外遊び・散歩・制作など
11:20 給食
12:30 午睡
15:00 目覚め
おやつ
16:00 順次降園
16:30 合同保育(1、2歳児)
17:30 合同保育(0~5歳児)
18:30 延長保育 ※有料


3~5歳児
時間 保育内容
7:30 開園 : 早朝保育
順次登園
9:00 クラス保育
自由遊び
9:30 朝の会
教育プログラム
戸外遊び・散歩
10:00 戸外遊び・散歩・制作など
11:30 給食
13:00 午睡
15:00 目覚め
おやつ
16:00 順次降園
16:30 合同保育(3~5歳児)
17:30 合同保育(0~5歳児)
18:30 延長保育 ※有料


お散歩先

「三軒屋公園」、「多肥東公園」、「長池公園」、「太田中央公園」などにお散歩にいきます。

教育プログラム

※講師の都合や園行事の都合により活動回数に変動が生じる場合があります。

内容 対象年齢 活動回数
リトミック 0歳~5歳 月2回程度
英語
体操 3歳~5歳
ダンス 毎週1回
水泳教室 5歳 月1回
もじ・かずランド 月2~4回程度

リトミック

 リトミックは、20世紀初頭に、 スイス ・ ジュネープの音楽教育家でもあったエミール ・ ジャッ ク=ダルクロ ーズ博士によって創案された音楽教育法です。音感やリズム感などの音楽的能力や表現力を養うだけでなく、想像力や創造性、注意力、集中力、思考力なども引き出そうとするものです。また、心地よい音楽は情緒の安定にも繋がります。
 アルペジオでは、リトミックの理念を基にカリキュラムを組み、音楽をとおして人と人との触 れ合いを感じたり、時には楽器を手作りして創造力を高めたりするなど、友だちや保育者と一緒 に楽しさや喜びを共有する時間を大切にしています。また、私たち指導者は、子どもたちがリラ ックスして音や楽器に触れることができるように導き、自己表現することで世界を広げ、心と体の成長に繋がるように顧っています。
 これからも「音楽って楽しい!」と子どもたちがワクワクし、みんなの心が音楽に包まれて温かくなるような機会をたくさん提供していきたいと思います。
 是非ご家庭でもお子様とリトミックの話題に花を咲かせてコミュニケーションを楽しんでみて下さいね。

清水裕子(しみずゆうこ)

ダンス

 リズムダンス担当まりえです。
 子どもたち1人ひとり個々にあったカリキュラムで、柔軟やマット運動から丁寧に楽しく身体を動かします。

まりえ先生

英語

 私どもは、まだ原石のような子ども達の人生を宝石(gem/ジェム)のように輝かせるための手伝いをしたいと考えています。英会話のレッスンをネイティブスピーカーの先生だけで行い、その指導法は「母国語方式」と言って、幼いほど自然に楽しく取得できるものです。レッスンでは、まずは聞くこと、話すことから英語に触れていただきます。先生の言っ た後に続いて大きな声でリピート。間違えても大丈夫!英語を話すためには、どんどん間違 えることが必要なのです。いつしか自分が言ったことと、正解が合致して、それが感動に繋がり、記憶となるのです。また、先生が臨場感たっぷりで読み聞かせる紙芝居もお楽しみの一つです。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ジェムスクール

異年齢活動

月に数回ほど異年齢での活動をしていきます。

姉妹園との交流

3歳~5歳児は姉妹園の高松松縄町園、高松宮脇町園の園児との交流があります。
合同で教育プログラムや、園内外の行事に参加をすることがあります。

小学校との交流

就学前教育と小学校教育の円滑な接続のため、5歳児は1年生と年4回交流を行います。また、卒園時には進学先の小学校へ子どもの育ちに関する保育要録の送付を行い、新しい生活に向けた連携を行います。

年間行事予定(令和6年度) 

※変更する場合があります。

実施月 保育計画
4月 ◆入園式  ◆ならし保育 (※入園式後、開始)
5月 ◆園外保育 じゃがいも掘り  ◆保護者懇談
6月 ◆内科検診 ◆歯科検診
7月 ◆交通安全教室 ◆プール開き ◆はみがき指導
8月  
9月 ◆総合防災避難訓練
10月 ◆運動会 (仏生山体育館)
11月 ◆内科検診 ◆交通安全教室 ◆異年齢園外保育※3~5歳児
12月 ◆発表会 (遊戯室)   ◆はみがき指導   ◆クリスマス会
1月 ◆保護者懇談
2月 ◆節分 ◆給食試食会
3月 ◆お別れ遠足 ※5歳児クラス  ◆卒園式
◎毎月の行事・・・・・身体測定、避難訓練、誕生会

延長保育について

利用には事前登録が必要です。当園指定の延長保育申請書のご提出をお願いします。勤務先より勤務時間の証明をもらってください。※内容確認の為に勤務先に連絡する場合があります。
※急な残業で延長保育を利用する場合には当日の17時30分までにご連絡ください。
※30分300円 1分超過でも300円いただきます。
※0歳児の延長保育の利用はできません。

延長保育時間

(保育標準時間)月~金18:30~19:00
(保育短時間)月~金16:30~19:00

土曜保育について

利用には事前登録が必要です。当園指定の土曜保育申請書のご提出をお願いします。勤務先より勤務時間の証明をもらってください。

※内容確認の為に勤務先に連絡する場合があります。
※保護者のどちらかがお休みの場合にはお預かりできません。
※給食食数と職員配置の都合上、利用の週の月曜日(休日の場合はその翌日)に利用申請をしていただきます。
※申請を忘れた場合、いかなる理由であってもお預かりはできませんのでご了承願います。
※慣らし保育が終了後の利用となりますが、お子さまの様子を見て開始時期を決めさせていただきます。
※30分100円 1分超過でも100円いただきます。

土曜保育時間

(保育標準・短時間)土7:30~12:30
※以降は応相談

慣らし保育について

※新年度は入園式後から慣らし保育を開始します。入園式前の登園はご遠慮してください。
※慣らし保育期間中は、すぐに連絡がとれるようにしておいてください。
※個人の状況により慣らし保育の期間が延長する場合もありますのでご了承ください。
※慣らし保育期間中の土曜保育は行いません。
※途中でお休みした場合は、その日を除いた日数分、慣らし保育を実施します。

【 0、1、2歳児慣らし保育日程】

1週目(5日間) 9:00~10:30 0歳児午前おやつなし 1、2歳児午前おやつあり
2週目(5日間) 9:00~11:30 午前おやつ+給食
3週目(5日間) 9:00~15:00 午前おやつ+給食+お昼寝
4週目(5日間) 9:00~16:30 午前おやつ+給食+お昼寝+午後のおやつ
終了後 通常保育

【 3、4、5歳児慣らし保育日程 】

2日間 (土日含まず) 9:00~11:00  
2日間 (土日含まず) 9:00~12:30 給食
2日間 (土日含まず) 9:00~15:00 給食+お昼寝
3日間 (土日含まず) 9:00~16:30 給食+お昼寝+午後のおやつ
終了後 通常保育

行事について

運動会、発表会などの大きな行事の前日は準備等の都合上、18:00までのお迎えにご協力お願いします。

お盆・年末年始の保育について

お盆・年末年始の1か月前になりましたら事前にその期間中の保育の利用の有無をお調べさせていただきます。
この期間中は、職員数が減るため、家庭保育のご協力をお願いします。

保護者会について

当園では、お仕事をする保護者の負担軽減を考え、保護者会は設置しません。ご了承ください。

給食について

給食の方針等

当園の給食の方針 保育の給食は、園児の成長と活動にとってきわめて重要なものと認識し、安全でおいしい給食につとめております。また、食卓を囲み、みんなで食事をとることが、情緒の発育に寄与すると認識しています。
献立表 前月の末日までに翌月の献立表をお配りします。
アレルギー対応 代替食対応は医師の指示書を元に対応します。卵・牛乳の一般的な代替食のみです。アレルギーのお子様は入園時に管理栄養士または栄養士と面談をしていただきます。アレルギーの種類によってはお子さまをお預かりできない場合があります。
衛生管理等 調理師及び乳児に関わる保育士は検便を行っています。衛生管理マニュアルに則って調理を行い、器具等を取り扱っています。器具の殺菌は原則として熱湯消毒により行っています。
乳児の給食 ご家庭での離乳食の進み具合を担任、管理栄養士または栄養士が確認します。食材表の点線で囲まれた部分の食材をご家庭で全部食べ終え、かつ食事が3回食になってから園で給食の提供を開始します。それまでは粉ミルクでの対応です。離乳食は後期食からの提供です。
その他 ご家庭で食べたことがない食材の提供は、いたしません。

保護者面談について

年2回、保護者懇談を実施します。園からは日常の様子などをお伝えし、保護者の方からは、ご相談やご意見をいただく場としています。

健康診断等について

健康診断

全園児 内科健診 年2回  嘱託医が健診をします。健診結果については連絡帳等に記録しお伝えします。
歯科健診 年1回  嘱託医が健診をします。健診結果については連絡帳等に記録しお伝えします。

身体測定

全園児 毎月20日頃、身長・体重の測定を行い、その結果については出席ノートの後方のページの成長記録に記録します。また、個人懇談時に成長曲線をお渡しします。

保育園と保護者の連絡について

(1)保育園での状況や家庭での状況を相互に連絡し合うため、0歳児はコドモンアプリの連絡帳機能を活用します。
    家庭での様子など保育者に伝えたいことがありましたらご記入ください。
(2)各クラスの一日の様子をコドモンアプリで一斉配信しています。(16時頃)
(3)毎月1日に園だより、保健だよりを発行します。行事や共通連絡事項、注意事項などをお知らせします。
(4)緊急時の連絡等には電話やコドモンアプリの一斉配信を活用する場合があります。
(5)その他、随時気付いたことやお伝えすべきことは登降園時に口頭でお伝えします。

服装について

・3~5歳児の基本の服装は体操服(Tシャツ、短パン)に制服(上着)です。
・4~5月、10月~3月は制服(上着)を着用してください。 
・12月~2月は気温が低いため、午後の着替えは私服でも良いです。(※スカート、フード付きパーカーは不可)
 その他の月は必ず体操服を着用してください。

高松多肥下町園

高松多肥下町園

〒761-8075
香川県高松市多肥下町1524-15
TEL:087-802-5583

アクセスマップはこちら

運営会社 株式会社アルペジオ