鬼さん!!待っていたよ👹
今日は、とても良いお天気でしたが風が強く寒い1日になりましたね!🥶
そんな中、保育園ではいろいろな声が聞こえてきましたよ~!!
今日は、楽しいイベントがあり盛りだくさんの日になりました★
まずは、2月生まれのお友だちのお祝いです🎉
手遊びをした後に、
2月生まれのお友だちを紹介!!
とっても上手にインタビューに答えることができました😊
先生「何歳になりますか?」子ども「3歳です!」
先生「好きな食べ物は?」子ども「ぶどう🍇にんじん🥕」
お誕生日おめでとう!!🌟
さて、、、お誕生日会の後はみんなが待っていた節分です!
準備をして、
まずは、ペープサートで節分についてのクイズをしました!!
鬼さんはどっちかな~
鬼さんを追い出す時には、、、「鬼は外、福は内!」と言って豆をぶつける!
鬼さんが嫌いな物は、、、
柊の葉とイワシの頭を焼いた匂いが嫌いなんだよ~と教えてくれました!!
お話を聞いた後に、みんなで鬼さんを追い出すための練習をしました!
すると、、、そこに!!!
どんどんどん!!と窓を叩き鬼が入ってきました!!👹
ビックリして泣いてしまう子や少し怖いけど鬼さんに豆(新聞ボール)を頑張ってぶつける姿が見られましたよ!!
みんなが頑張って豆をぶつけた後に、最後は先生が鬼さんの嫌いな柊の葉とイワシの頭の匂いで
鬼さんを追い出すことができました!!
とっても怖かったけど、みんなで無事に鬼さんを追い出すことができました😳
とってもよく頑張りました!!
たくさんの福が入ってきますよ~に😊☆
終わった後は、めろん組さんとそら組さんで近くの神社に報告に行きました!
「鬼さんを追い出しました」「鬼さんが来ませんよ~に」
そら組さんは午後からクッキングをしました(*^▽^*)
今日のクッキングはおはぎ作りです!!
まず、給食の先生からご飯もお餅もお米からできてるよとお話しを聞きました😊
しっかりお話を聞くことができました😊
まず炊いたお米を麺棒で潰します。みんな力を込めて頑張りました!!段々とお餅ができてくるとねちゃねちゃと音がするよ!と教えてくれるお友だちもいました。
お米が潰せたら中に入れるあんこを丸めます。
ラップに潰したお米をのせて手でギュギュっと押して広げていきます。その中に丸めたあんこを入れてラップでギュッと絞りました。きな粉をたっぷりのせて、、、出来上がり✨✨
みんな上手に出来ました😊😊中にあんこが入っているか確認しながら食べました😁
楽しいクッキングになりました😊😊
🍚今日の給食🍚
*御飯
*赤魚のごま照り焼き
*かき玉汁
*小松菜のごま和え
*バナナ
美味しい給食ごちそうさまでした😋
(M・I)