七夕に寄せて
今日のおやつは、ジャガイモに青のりとチーズを混ぜ込んだお団子、そして温野菜でした。
栄養面をよく考えて、調理の先生が作ってくれるおやつは、いつも美味しくて優しい味わいです(*^-^*)
おやつの後は自由遊びの時間。
今日もそら組さんとひまわり組さんが一緒に遊びます。
最初はブロック。少し飽きたら、しっかりお片付けして、
その他のおもちゃを使います。
みんな、お片付けがずいぶん素早く上手になってきましたよ(^-^)
さて、保育園ではナスとピーマンが育っています。
先日子どもたちにも手伝ってもらって、
小さな苗から大きくしたものですが、
実がなっている様子が見えるでしょうか?
大きくなったナスは味噌汁、
ピーマンは玉子焼きにして、先日給食で既にいただいています。
また収穫出来たら給食でお目見えすることでしょう。
楽しみですね♡
そして保育室は七夕に向けて模様替えです。
玄関右の笹の壁面装飾には、お家にお願いした短冊を飾って完成です♪
保育室の天井からは織姫と彦星や、提灯など、
きれいで可愛らしい紙工作が揺れています。
なんだか華やいだ気持ちになりますね(*^-^*)
お家でも七夕飾りをきっかけに、夜空を眺めたり、
織姫と彦星のお話しをしてはいかがでしょうか(*^-^*)
(金)