保育士ブログ [昭島昭和町園]

すいか割り🍉

本日、7月30日。 行事「すいか割り」の日!!

待ちにまった、すいか割りですね😊

そら組は先週から気合を入れて「エイエイオー!」と言っていました。

 

はじめに保育者の紙芝居「ちゅーとちょーのくだものさがし」を読みました。

紙芝居を見ながら「バナナだね」「おいしいね」など口々に話していました。

その後は、紙芝居にちなんで、果物探しをしました。

ひまわり組の保育室にバナナ、リンゴ、メロン、パイナップル、ぶどう等を隠し、探してもらうのですが、、、、

そら組のお友だちには簡単だったようで、すぐに見つけられてしまいました。

 

りんごを探す時には、隠したリンゴの他にも、りんご飴のイラストを見つけたお友だちがいました(笑)

果物探しが楽しかったようで、カメラを見つけてパシャリ!📸

 

 

その後はそら組の部屋に移動し本番!!

本物のスイカ登場にびっくりしていた子どもたち😲

だいじょうぶかなぁーと恐る恐る触って硬さを確認していました。

「かたいね」「コンコン!」と言いながら触れ、割るのまだかなぁーと待ち遠しそうにしていました。

 

新聞紙の棒でさぁ、すいか割りスタート!!

みんな上手にすいかに向かって振り下ろしていました。

なかなか割れず、悔しそうでしたが、あたったことが嬉しかったようで「やったぁー」と飛び跳ねていました。

そら組さんは2人で挑戦!!

今度は新聞紙棒ではなく、木製の綿棒で!!

 

2人で息を合わせて「せーの!」。

「きゃははは、たのしー」と女子トーク😊 ですが割れずでした。

男子2人はどうやったら割れるか考えていたら、こんな持ち方になりました(笑)

ですが、割れず(´;ω;`)ウッ…

 

最後は保育者の出番です!!

保育者5人で挑戦し、最後の園長先生で見事に割れました!!(^^♪

子どもたちの目もキラキラ。中身を確認したり、匂いを嗅いだりしてから調理さんに渡しました。

給食のデザートで割ったすいかを出しました🍉

ひまわり組のお友だちは5人中3人が完食!!

そら組は4人中1人が完食しました。

7月も明日が最後!!はやいなぁ。

8月はどんな月になるかな?たのしもうね😊

 

(芦)

※本日は行事のため、写真掲載枚数が多くなっています。

 

昭島昭和町園

昭島昭和町園

〒196-0015
東京都昭島市昭和町3丁目23-28
TEL&FAX:042-545-5650

開所時間

7:30~19:30
※保育短時間は8:30~16:30
うち延長保育時間 18:30~19:30
※保育短時間は7:30~8:30、16:30~19:30

休園日

日曜祝日/年末年始

アクセスマップはこちら

運営会社 株式会社アルペジオ