保育士ブログ [昭島昭和町園]

聞こえたとおり!

週に一度の英語のレッスン。

お話が少しずつ出来るようになってきたみんなにとって、とても楽しい時間です。まだ、言葉がでてきていないお友達も、先生の動きに目は釘づけ。

小さな子どもたちに、先入観、固定観念はありません。

聞こえてきた音をまねするだけ・・・そして、いつの間にか覚えていく。日本語・英語の区別などあるはずもありません。だから、聞こえてきた通りにまねをする。

我が家の娘は、やっとひらがなが書けるようになったとき、

“あいらびゆう まま”と手紙をくれました。作文には“あいむごうる”と書きました。

大人だったら、ラブはらびにはならないし、ガールがごうるにはなりません。耳の良い子どもたちは、何の先入観もなく聞こえてきた通りに言葉にします。

だから、発音もとても良い!

楽しみです。アルペジオのみんなから、これからどんな言葉が聞こえてくるようになるのでしょう。

今日は、先生とお別れするとき、まねをして、Good bye! 

See you! Next week!

ちゃんと言えたお友達もいました。また来週!楽しみですね。(み)

 

昭島昭和町園

昭島昭和町園

〒196-0015
東京都昭島市昭和町3丁目23-28
TEL&FAX:042-545-5650

開所時間

7:30~19:30
※保育短時間は8:30~16:30
うち延長保育時間 18:30~19:30
※保育短時間は7:30~8:30、16:30~19:30

休園日

日曜祝日/年末年始

アクセスマップはこちら

運営会社 株式会社アルペジオ