今日の気分
今日はいつもより少ない人数で、いつもよりちょっぴり静かなアルペジオでした。
いつもより静かだけど、その中にもたくさんの笑顔と色々な涙がありました。
みんなは小さいけれど同じお部屋の中で同じ時間を過ごす。
だから、まだおもちゃで遊びたいと思っても、時間が来たらお片づけ・・・
おやつもお食事もお昼寝も、みんなで一緒。同じ時間です。
毎日毎日、繰り返して保育園の一日の流れがわかってきて、小さなお友達でも手洗いの順番を並んで待っていることだって出来るようになる!
素晴らしいことです!
でも、まだみんなは、やっぱり小さい。
うまく時間のリズムに乗れないときだってあるのです。
気が向かないときだってあるのです。
ちゃんと出来なくてあたり前!
でも、保育園ではみんなと一緒だから、おりこうさんに食べられたりお着替えもいやがらずに出来たり・・・
みんなでまねっこしあって・・・だからうまくいく事も多い気がします。
でも逆に、みんなで一緒にイヤイヤだったりする時も、たまにありますが・・・
でもやっぱりみんなは、素晴らしい!
今日出来なかった事が明日出来るようになる!
そんな日がたくさんあります。
ひとりで出来る事が増えたり、毎日のあたり前の事を嫌がらないようになると、ママの時間は優しく流れます。
でも、小さな子どもたちは、ママの想いと裏腹に・・・
昨日までちゃんと出来ていた事が急に出来なくなる!
出来ない!と言って泣く!イヤだイヤだと泣き叫ぶ・・・
そのときの気分で泣き叫ぶ・・・
やっぱりママは大変です。
でもね。子どもとは、そういうもの・・・
出来ないわけじゃなくて、本当は出来る!出来る事は、ちゃんと増えている。
ただ今日は出来なかっただけ。やりたくなかっただけ。
今日は、出来なくて、やりたくなくて泣いちゃったけど、明日は本当は出来るんだ!ってこと、ママに見せてね!出来たら先生にもね! (み)