おにはそと!
今日2月3日は節分です。
今日を迎える前に、子ども達は節分の製作をしました。
0・1歳さんは、豆を入れる升を作りました。
色画用紙にお豆みたいなシールをペタペタ貼りました。
2歳児さんは、鬼のお面を作りました。
赤鬼さんと青鬼さん、好きな方を選んで、
お顔に髪・目・口・眉を、のりを使って貼りました。
同じパーツを使っても、違った表情の鬼さん達が出来上がりました。
それぞれとっても個性的で素敵です♪
そしてみんなが楽しみにしていた豆まきの日がやってきました。
ちなみに豆は、新聞紙を丸めたもの。
これも子ども達が事前にいっしょうけんめい作ってくれました。
ドキドキワクワク、準備はできたかな?!
鬼さんも準備OKです。
さあ、鬼さんの登場です!
果敢に鬼に向かって豆を投げるおともだち。
おにはそと~!
鬼さん怖いかな? 泣いてしまったり、固まってしまたおともだちも・・・
でもみんなよく頑張りました☆
おにはそと~! ふくはうち~!
たくさんの福が子ども達にやって来ますように☆
(在園児の保護者の方々は、ぜひイベントブログもご覧くださいね)