保育士ブログ [高松松縄町園]

ぽかぽか良い天気☀

今日はひな祭ですね。女の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをします。

今は雛人形を飾ることが主流ですが、昔は紙で雛人形を作り、病気やけがなどのよくないものを持っていってもらうように川に流す「流し雛」をしていたそうですよ。

そして今日の給食はひな祭りメニューでした♡

・ひな祭り炊き込み寿司

・鶏肉の照り焼き

・すまし汁

・れんこんマリネ

ちらし寿司は様々な具材を混ぜ合わせて作りますが、これには将来食べるものに困りませんようにという願いが込められているそうです😊

美味しかったね♡

 

 

もも組は周辺散歩のあと、園庭で遊びました。

近所の犬に会うのが楽しみなもも組の子たち(^_^) 遠くから見る子もいれば、近くに寄っていき興味津々な様子の子もいましたよ!

にらめっこしましょ♪あっぷっぷ~♪

園庭ではフープの車を運転~♪🚙

 

みかん組、ふたば組は公園へ行きました。

みかん組は初めての公園! ほとんどの子がジャングルジムに夢中でした☆

ふたば組の子は高い所まで上れる子もいて、それを見たみかん組の子も「うえいく!」と、上ろうと頑張っていました!

異年齢で遊ぶ中で刺激を受けているようでしたよ😃✨

 

タイヤのブランコにチャレンジ!

枝でお絵描き~♪

また行こうね(^^♪

 

にじ組は体操教室でした。 先生とボール投げ合いです! 下からや、バウンドさせて、など色々な投げ方をしましたよ。

ころがしドッジもして子ども達はとても楽しそうでした♪

 

次の体操教室も楽しみだね!

 

 

(SE)

 

高松松縄町園

高松松縄町園

〒760-0079
香川県高松市松縄町28-20
TEL:087-802-8020

アクセスマップはこちら

運営会社 株式会社アルペジオ