おいしいパンができたよ♡
今日はみんなの楽しみにしていたクッキングの日です。
にじぐみさんは、朝早くから生地作りをしました。
ボールからこぼれないようにやさしく・・・やさしく・・・混ぜます。
初めは手にいっぱい粉がついて大変だったけど、混ぜていくうちにだんだん粉がまとまってきてまんまる、ふわふわになってきました。
そして発酵→成形に移ります🍞
「あ、おおきくなってる」とパンの生地の変化に気づく子もいましたよ。
さぁどんな形を作ろうかな~?
丸めたり、小さくちぎったりして一人ひとりがイメージしたものを作っています(*^-^*)
「できあがり♡」
ふたばぐみさんのパン作りは成形からです。
給食の先生がパンの絵本を読んでくれて真剣に聞いていました。
そして発酵後のパンを見せてもらい釘付けの子どもたち。
ビヨーンと生地が伸びるのを楽しんだり、パンのいい匂いを嗅いだりして興味津々でしたよ。
まるでパン職人のようで、小さな手を使って一生懸命に作ってました。
焼き上がりが楽しみですね。
ももぐみさんとみかんぐみさんは周辺散歩にいきました。
建物の鏡に映っている自分の顔や、友だちの顔、先生の顔を見つけて大喜び。
鏡越しに名前を呼んでいるお友だちもいましたよ。
合間で休憩タイム。
ベンチに座ってひとやすみです。
おいしい給食を食べて、お昼寝をして・・・
そして・・・お待ちかねのおやつの時間☆
保育園中にパンのいいにおい~
個性豊かなパンたちができあがりましたよ。
自分でつくったパンは格別においしいね。
おいしい笑顔がたくさん溢れています。
あれ・・お顔が見えなくなっちゃったー(笑)
こんなに大きいパンも出来上がりました。
みんなおいしかったね♡ごちそうさまでした♡
クッキングを通して作る楽しさやみんなで食べる楽しさ、食への興味関心につなげていきたいと思います。
次回のクッキングも楽しみだね(^^♪
(TC)